01

この間まで暑い暑い言ってたのに、気がついたらすっかり真冬ですね。
予定していたレースも事故もなく無事終了し、春まで少しゆっくり、、、と言いたいところですが!
冬場のトレーニングで、少しでも周りの怪物たちに追いつきたいヽ(`Д´)ノ
というわけで久しぶりの文字記事です(笑)

自転車に本格的に乗り始めて、気がつけば早2年。
これまで何となく適当に走ってきましたが、いい加減、限界を感じてきました。
 
細かいことを考えるのが苦手なので、ガムシャラに走ってればそのうち速くなるだろう
なんて考えていたのですが、、周りの速い人を見ていて、
やっぱりある程度「科学的」な手法も取り入れないとダメかなと。
なので、この冬は、少し真面目にトレーニングしてみようかなと心に決めた次第です。


何事もそうですが、まずは自分を知ることから始めなければなりません。
自転車において、ひとつの目安は「脚質」です。

初心者アマチュアに脚質もクソもないだろ~なんて思っていて、
今まで考えたこともありませんでしたが、効果的なトレーニングをするためにも、
自分がどんな脚質なのかを、ある程度は知っておくことは必要かもしれません。

本や雑誌などの情報をザックリまとめるとこんな感じでしょうか。

①クライマー
・激坂や長い登りが得意
・すごく痩せている
・平地は苦手
03

②スプリンター
・一瞬の爆発力
・ゴツいマッチョ
・登りは苦手
04

③ルーラー
・長時間の高速巡航が得意
・大柄
05

④パンチャー
・短い登り、インターバルが得意
・細マッチョ
・高速巡航は苦手
06

ザックリしすぎ?(笑)
他にもクラシック系、TT系、オールラウンダーなどがあると思いますが、
あんまり関係ないので、とりあえず①~④のどれかで考えてみましょう。


①クライマー 
個人的には坂が大好きなんですが、全然速くならない。
都内23区在住だと、坂練の場所は全くないので、速くなりようがない気も。。
あと、チームの坂が速い人に話を聞くと、みんな心拍数が異様に低い!

自分の場合、平常時心拍は60くらいで一般人の標準レベルなのですが、
速い人は、普通に40とからしいのです@@;
いわゆるアスリート心臓って奴ですね。
心臓が大きくて効率良く使えるので、ゼーハーしないってことですから、
これって根本的な問題じゃないでしょうか。
はっきり言って、勝てる気がしません!

でも、心肺機能の強化は一つの課題ではあります。
あと、食事制限や寝る前の酒を止めることはぜーったい無理なので(笑)、
クライマーの道は諦めます><

②スプリンター
うーん、これはホビーレースでは活躍の場があんまりなさそうですね。。
体型的にはカヴとか憧れますが、これを目指すのはちょっと違うかなあ。

③ルーラー
とにかく持久力がないのが悩み。
これは先日の袖ヶ浦エンデューロの心拍数(30分×2回)ですが・・・
25
(200オーバーはたぶんエラーだとして)、ご覧の通りほとんど常に180以上です@@;
最大心拍数は190くらいなので、常に95%以上で走り続けた形です。
L5を30分って・・・ダメですよね。
暴風の中で単独走or数人トレインだったとはいえ、大して速度も出ていないのに。
こんなもん?
他のみなさんがどんな心拍で走っているのか非常に気になります。

要するに脚力がないから心拍がこんなに上がっちゃうわけで、
こんなんじゃ長時間の高速巡航なんて出来るわけがありませんね。

でも、逆に考えれば、心臓は小さいけど分厚いとも言えるのかな。
たしかに普段は平地で5kmくらいをダッシュするような練習ばかりしているので、当然といえば当然かもしれません。

とりあえず、すぐにバテちゃうのでルーラーは無理そうです^^;


④パンチャー
短い坂、得意です。
近所には短い坂(長くても5%・500mほど)しかありません。
そこを重いクロスバイクで、全力で何本も走るような練習をするしかなかったですから、
いつのまにか得意になりました。
なので千葉のようなアップダウンのあるコースは一番好きなんです。

平地でもインターバル練ばかりしていたので、ダッシュは得意です(すぐバテますが)。
ダンシングも得意です。ヒルクライムでもいつまででもやってられます。
まあ要するに、全力→休む→全力→休む・・・ってのが今の自分には一番合ってるようですね。

体型的にも、細マッチョは目指すところですし。

決定しました。
パンチャーを目指します!笑


そうは言っても、課題は持久力のなさに尽きます。
エンデューロなら、最大でも心拍150(80%)くらいで先頭集団についていけるくらいの力をつけたいです。
なので、この冬は、とにかく持久力をつけることに専念しようかと思います。
んじゃ、具体的にどういうトレーニングをしたらいいのかって話になります。

偶然、こんな本をめっけました。
02
うお!今、知りたいことがそのままタイトルになってるじゃん!
即、ポチリ。
栗村さんの本って見たことなかったので(あるのかもしれないけど)、期待がかかります。

内容に関しては、面白いし分かりやすいし、すっごくタメになりました。
でも森師匠の本とかに比べて、モデル(ご本人)がポッチャリムチムチしすぎてて、
あんまり速そうに見えないのが・・・(笑)
あとテクニックがメインで、トレーニング方法の紹介は少なかったのも少々残念。。

ポジションについては、「サドルは低く、ハンドルは高く」というのが
こ~ぢポジションとは正反対で、新鮮でしたね。
言われてみれば、たしかにブリッツェンの選手はみんなサドル低いですね。
どちらも正解なのでしょう。

でも、変なワイヤリングでDura Aceに乗ってる人より、
完璧に調整された105に乗ってる人のほうがカッコイイという一節は、同感でしたね。
ポジションも、見栄張って落差つけてる遅い人より、落差はないけど速い人のほうがカッコイイというのもグサリと来ましたね(汗)


で、自分なりに、冬場のトレーニング目標(メモ)。

<心肺機能を強化>
LSDって物足りなくてどうも練習した気にならないんですよね。実際は違うのでしょうが。
持久力をつけるにはペダリング技術の向上とともに、心肺機能も高めなきゃダメです。
これについては、自転車よりもマラソンの本のほうが参考になる気がします。

・平日は、インターバル系は少し減らして、L2~3をメインにする。
・土日は、L1~2で長距離ポタを楽しむ(がんばらない)。

<筋力を強化>
最近ちょっと開眼してペダリングを変えて、前よりもパワーが出せるようになったのですが、
まだ筋力が追いついていないのか、すぐにハムストリングスに乳酸が溜まってしまう。
あとロードバイクは体幹がすべてなので引き続きトレーニング。
 
・アウタートップで片足ペダリング
・信号ダッシュ(ダンシングで車についていく)
・腹筋ローラー

<ペダリング技術>
これも今までこだわって練習してきましたが、さらに追求したいですね。
でも、自分のペダリングってあんまりじっくり見ることができない。
3本だと、ずっと横向いてると怖いし。

そこで、
WiggleとCRCのバウチャー合戦(必死すぎ)に乗じて、安い固定ローラーをポチり・・・^^;
(44%オフ&1000円引きで約1万円でゲット)
 07
これでじっくりペダリングを分析しながら練習できます。
あと、本を読みながら長時間ローラーもできるといいな・・^^

<今一番欲しいもの>
パワーメーター。パワーメーター。パワーメーター。 
すっかり機材欲・物欲がなくなっているのですが、これだけは欲しい!
しかし先立つものは、ない。ないものはない。(高いんですよこれが)
当面は心拍計を頼るに頑張るしかなさそうです。

みなさんは、この冬はどんな練習をされる予定ですか??



ご訪問ありがとうございます!クリックしていただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日の走行距離:15km
今月の累計距離:301km

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆